スポンサーリンク
淑徳大学発達臨床研究センタ- | 論文
- 認知発達臨床の基礎を考える--感覚と運動の高次化の立場から
- 認知発達からみたつまずきの理解と支援--発達の質を大切にした臨床へ向けて
- 初期認知を支える教材・教具論再考
- 運動障害を伴う知的障害児の発達的視点から見た事例研究--パターン的認知から行動調整力の芽生えへ
- 軽度発達障害を伴う子どもの支援を考える--幼児期の療育から小学校の支援の過程
- 発達障害を伴った視覚障害児のコミュニケーションを育てる一考察--音楽療法的アプローチを通して
- 課題学習の系統性と教材・教具の工夫--弱視幼児の事例を通して
- 音楽療法における自閉症幼児との関係性の構築
- 障害児臨床におけるパターン処理に関する発達的検討
- 自閉傾向幼児の対人関係とコミュニケーションの発達に関する事例研究
- 障害児臨床における2容量記憶の成立とその及ぼす影響
- 障害児臨床における記憶の発達過程のタイプ別による検討--視覚優位型と聴覚優位型での違い
- 感覚と運動の高次化による心理検査項目の発達領域分析--田中ビネー知能検査5と新版K式発達検査2001の検討
- 発達障害児における位置記憶の発達--発達的要因の検討
- 新版K式発達検査2001の感覚と運動の高次化による発達領域分析--発達領域分析表(試案)による個人内差の発達評価
- 新版K式発達検査2001の発達領域分析 第3改訂版--発達領域の改編と検査項目以外の発達領域との関連