スポンサーリンク
海洋出版 | 論文
- ヨーロッパの津波 : 地球温暖化の問題考察まで (特集 津波研究)
- 通説を覆す2つの相関図 (総特集 水産科学と海洋科学) -- (2章 発展)
- 黒潮親潮移行域におけるサンマ仔稚魚の成長と生残 (総特集 黒潮親潮移行域の物理・生物・化学過程) -- (4章 黒潮親潮移行域の高次生物生産)
- 浮魚類新規加入量決定の場としての黒潮親潮移行域の重要性 (総特集 黒潮親潮移行域の浮魚類--分布・生態と海洋環境)
- 黒潮・親潮移行域におけるカタクチイワシ仔稚魚の成長速度と変態体長 (総特集 黒潮親潮移行域の浮魚類--分布・生態と海洋環境)
- ニシン科魚類の資源変動様式の南北差 (総特集 ニシン科魚類--繁殖生態と資源変動)
- 日高変成帯のミグマタイトの成因と下部地殻プロセス (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (地殻の融解と花崗岩の生成)
- 地球内部の現場計測 (総特集 海洋の現場計測分析技術)
- Kobe Collectionのデジタル化と歴史的海上気象資料の発掘に関する国際的動向 (特集 デジタル化されたKobe Collection)
- 中世地震史料の問題点 (総特集 地震史料の校訂とデータベース化--日本の古代・中世を中心に)
- 地球環境変動とサンゴ礁の劣化 (総特集 沿岸生態系の保全・再生)
- 可視赤外放射計による降雨推定 (総特集 熱帯降雨観測衛星--TRMM)
- 資源評価会議から見たABCルールの問題点と改善方向 (総特集 低水準期にある浮魚資源の管理)
- 耐病性育種 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (7章 育種と耐病性)
- 菊地さんが防災・減災に寄せた思い (総特集 菊地正幸教授--想い出と業績) -- (3章 社会との連携)
- 黒潮大蛇行--観測データによる形成条件の考察 (総特集 海洋学の最前線と次世代へのメッセージ--杉本隆成教授退官記念号) -- (1章 海洋物理学)
- 細菌のキノン系と系統進化 (総特集 生命と地球の共進化(2))
- ウニ幼生の変態と甲状腺ホルモン (総特集 変態の生物学)
- 歴史時代の気候変動--過去1,000年間の気温変動とその要因 (総特集 大規模大気海洋相互作用--数十年スケール変動の実態と機構) -- (4章 ENSOの変調,台風,温暖化,気候復元)
- 北海道における岩盤崩落・高速岩盤すべりの地質的素因 (総特集 巨大岩盤崩落--豊浜トンネル事故の教訓)