スポンサーリンク
法政大学法学志林協会 | 論文
- ドイツ競争法における「業績競争(Leistungswettbewerb)」理論-1-
- 日本における公共事業法の歴史的展開と規制緩和・規制改革
- 仮装の寄附行為と第三者(最判昭和56.4.28)
- 遺言に対して民法九五条の適用を否定した事例
- カルロ・モランディ「イタリア政党史」(1957)
- イタリア人民党の形成過程--イタリア人民党史論-1-
- イタリア憲法の発展と特質(1796〜1861)-1-
- イタリア憲法の発展と特質-2-1796〜1861
- イタリア憲法の発展と特質(1796〜1861)-3-
- A.スプレアフィコ,J.ラ・パロンバーラ編著「イタリアにおける選挙と政治行動」1963
- 1848年イタリア革命と憲法問題(イタリア憲法の発展と特質-4-)
- 「憲法的妥協」から「憲法的凍結」へ--イタリア共和国憲法の制定過程における政治制度の一つの問題
- 民法典論争の政治的考察
- ジェンダーの政治学(上)―シティズンシップの構想とエージェンシー―
- ジェンダーの政治学(下)―シティズンシップの構想とエージェンシー―
- 家父長制とジェンダー分業システムの起源と展開―「男性支配」体制はいかにつくられたのか―
- 女性の過少代表とクオータ制度 -特定集団の政治的優先枠に関する考察-
- The Partnership between the public sector, the non profit-making sector and private companies in Japan's public service provision: How to combine the three sectors?
- 伊達裁判長の思い出
- タイにおける貧困--社会的問題としての地方医療制度(資料)