スポンサーリンク
法政大学教養部 | 論文
- 木下夕爾の文学とその背景 (三)
- 木下夕爾の文学とその背景-4-
- 木下夕爾の文学とその背景-5-伊東静雄と木下夕爾
- 木下夕爾の文学とその背景(6)--俳句における「挨拶句」をめぐって
- 木下夕爾の文学とその背景(6)の補記
- 木下夕爾の文学とその背景(7)抒情詩と含羞
- 木下夕爾の文学とその背景(9)日本語の心と含羞
- 木下夕爾の文学とその背景(10)ロバート・エップによる翻訳をめぐって
- 志筑忠雄「暦象新書」の光学とその意義
- 江戸時代におけるオランダからの輸入物品目録稿
- 江戸時代におけるオランダ船による輸入物品目録稿-2-
- ライデン大学日本学韓国学センタ-所蔵和書について〔含 同センタ-所蔵和書目録〕
- 日蘭貿易における「註文帳」〔英文〕
- 志筑忠雄と「厚生新編」--「厚生新編」の物理学関係項目について
- 長崎出島オランダ商館に手交された注文書中の図について
- 大庭雪斎『算字算法基原或問』とそのオランダ語原本について
- マ-チンゲ-ルについて-2-〔英文〕
- マ-チンゲ-ルについて-3-
- マ-チンゲ-ルについて-4-〔英文〕
- マ-チンゲ-ルについて-5-