スポンサーリンク
河出書房新社 | 論文
- 第三世界の全体的・予測的歴史〔"Diogene"N°73,1971〕
- 佳作「あわいの構図」 (昭和48年度文芸賞発表)
- 人間と文学とへの深い洞察--大西巨人批評集「戦争と性と革命」
- 一台湾作家の七十七年--五十年ぶりの来日を機に語る
- 書き出しで読む「世界文学全集」(番外篇)
- しあわせだったころしたように
- 巧妙でグロテスクな寓話--マラマッド著,西田実訳「フィデルマンの絵」
- 崩壊の後にくるもの--「抱擁家族」
- 孤独な魂の彷徨--山田稔「教授の部屋」
- 室生犀星の文学--評価の方法
- 「政治と文学」理論の破産
- 新しい政治小説
- 正統意識を排す--文芸時評
- 死者よりの目--文芸時評
- 誰を意識して書くか--文芸時評
- 異常心境を追いつめる--山田稔「幸福へのパスポート」
- 棒的人間の切実感--「棒になった男」
- 文学のトポロジ--1-「私」の居る位相
- 文学のトポロジ--2-「私」の近傍と閉包
- 文学のトポロジ---「私」の近傍と閉包-3-