スポンサーリンク
沖縄県立芸術大学音楽学部音楽学専攻 | 論文
- 琉球の外交儀礼における楽器演奏の意味
- バングラデシュの語り物《パラガン》--「グレホルムズとガンジェクル」による上演テクストの試み
- 古典儀礼曲ルランバタンにおけるゴン・クビャール様式の確立
- [むんじゅる節]の歌詞の異同について--安富祖流の「はたち米」と野村流の「あかち米」
- 沖縄観光における「文化」を考える (特集 沖縄観光における「文化」を考える)
- バリ舞踊の聖俗論議セミナー(1971)の答申をめぐる一考察
- バリ舞踊レゴン・クラトンにみる創られた伝統
- バリにもたらされた大正琴--タバナン県プジュンガン村のノリン
- 安田郷友会のウシンデーク活動
- ハワイにおける沖縄音楽
- 海外における沖縄民俗芸能の実践--ハワイ・マウイ島のウスデーク
- バリの芸能組織サンガルの構造とその活動--トゥンジュク村のフィールドワークから
- 女踊り「本嘉手久節」考--歌と節と振のゆらぎ
- 村踊りの民俗誌--名護市大兼久
- 村踊りの民俗誌--名護市宮里
- 家譜にみられる芸能資料(1)冠船
- 家譜にみられる芸能資料(2)江戸上り
- 家譜にみられる芸能資料(3)薩摩上国
- 親雲上[ぺーちん]の鬚--御冠船踊りにおける芸の前提
- 21世紀のベートーヴェン像を求めて--あるいは、新しい「評伝」の可能性