スポンサーリンク
水産海洋研究会 | 論文
- 海洋の食糧資源(The food resources of the Ocean)
- カツオ・マグロ漁業の操業と運営に関する一提案
- 河川水の流入に伴う表面塩分変化とカタクチシラス漁場の形成
- 第4次海鷹丸南極洋調査時における鯨類観察について
- 北洋サケ・マス漁場生産性に関する若干の問題点 アッツ島南西水域(北緯52゜東経170゜周辺)における水温・塩分の経年変化(1953-1962)
- 光学系測器の開発とその問題点
- 相模湾奥部シラス漁場におけるカタクチイワシ魚群の仔稚魚組成の魚探映像による判定
- 最近におけるポピュレーション・ダイナミックス研究の発展と将来の問題
- ポンツア会議出席報告
- シャコ幼生の分布から見た相模湾と東京湾の交流について
- 流出油処理剤の毒性について
- 電子計算機利用の具体例(3)
- 生物学、海洋学研究に小潜水船利用
- 石狩湾における有用魚類の出現様式と生物環境
- DSLと漁場生物
- 食性研究における諸問題(2)
- 土佐黒潮牧場1号の物理環境
- 相模川、酒匂川河口海域における拡散形態
- 世界のカツオ・マグロ漁場開発の展望と将来
- Alaskan Streamの形状と1964年の北洋の海況