スポンサーリンク
水産海洋学会 | 論文
- 「常磐鹿島灘の地域研究集会」誕生から30年をふりかえる (水産海洋地域研究集会のあゆみ)
- 大阪湾における海底高濁度層の季節変化
- 北洋研究シンポジウムの歩み (水産海洋地域研究集会のあゆみ)
- マサバとゴマサバ仔魚の黒色素胞形成および体形の比較 : 形態による種同定の再検討
- 農業域における窒素の流出機作と水質浄化特性
- 海洋環境と水産資源のモニタリング (水産海洋地域研究集会 第43回北洋研究シンポジウム 北海道の水産の魅力と将来に向けて) -- (話題提供 北海道の海の環境と漁業を概観する)
- 安定同位体比およびC/N比から評価した小浜湾における堆積有機物の起源
- 水産研究 : その歴史と教え, 将来への課題
- 海水中のFe(II)の定量と播磨灘におけるその濃度
- 干潟生態系の発達過程と水質浄化機能
- 三重県国崎地先におけるクロアワビとメガイアワビの種苗放流効果
- 南極ロス海の海洋生態系構造
- 南東大西洋ナミビア沖で漁獲されたヘラツノザメ属2種Deania calceusとD.crepidalbusの分布,食性および生殖
- 海洋におけるエコシステムの勉強2
- 東シナ海の海水の運動に関する研究のレビュー
- 1次元モデルによるマイワシ卵稚仔の輸送・生残に関する研究
- カタクチイワシ卵のパッチの一例
- 飼育条件下におけるカタクチイワシの産卵特性
- 英虞湾における底生性有毒渦鞭毛藻 Gambierdiscus toxicusの出現
- 体長頻度データの年齢組成における有限正規混合分布のハイブリッド成分数推定法