スポンサーリンク
水産海洋学会 | 論文
- 宮城県における海洋環境モニタリングの重要性
- 噴火湾の化学環境と生物生産
- カタクチイワシ分布の東限記録
- 道東およひ冨磐沿岸域におけるツノナシオキアミ Euphausis pacifica の胃内容物の特徴
- 春季の東北海域におけるツノナシオキアミ(Euphausia pacifica)の水平分布及び日周鉛直移動の特徴
- 本州東方沿岸域におけるツノナシオキアミの産卵, 分布の季節変化について
- マダコのふ化稚仔サイズに影響をおよぼす要因ならびに雌の体重と卵巣卵数の関係
- 伊予灘北東海域におけるマダコの性成熟
- 離散型漁獲方程式と線型計画法
- 数値モデルによる内湾浮遊物の輸送経路の推定
- 魚類の成長式における検定とモデル選択
- 混合正規分布とEMアルゴリズム
- 音響水産資源調査法の発展 : 水産とプランクトン音響国際シンポジウム報告
- 水産音響の歴史と最近の動向
- 1979-1995年の九州周辺海域におけるマイワシの産卵量と分布
- 沿岸域の漁場整備の方向性
- 砂浜海岸における異体類稚魚の生態
- 魚類の採餌場所としてのカキ筏の役割 (シンポジウム 水産海洋地域研究集会) -- (第7回 広島湾研究集会--広島湾の資源培養型漁業の現状と問題点、将来への提言)
- 黒潮域における3次元低次生態系モデルの開発 : POM+NEMUROモデル
- 房総・常磐沿岸におけるマイワシ漁獲量と海況変動要因の多変量解析