スポンサーリンク
水産庁養殖研究所 | 論文
- ガザミ種苗飼育水中のビブリオ科細菌密度に対する有用細菌株(Thalassobacter utilis PM4)添加の影響
- 改良2重染色法による魚類透明骨格標本の作製
- ヒラメの鰓弓における骨格構成〔英文〕
- ニッポンバラタナゴの核型変異〔英文〕
- テトラセルミスTetraselmis tetrathele(緑色植物門,プラシノ藻綱)の凍結保存法の開発
- クロダイ仔稚魚の日間ワムシ摂餌量
- 東南アジア諸国で培養されているシオミズツボワムシの大きさと系統〔英文〕(短報)
- シオミズツボワムシBrachionus plicatilis2系統の天然分布にみられる同所性(短報)〔英文〕
- プラシノ藻類テトラセルミスTetraselmis tetratheleの培養特性
- テトラセルミスTetraselmis tetratheleのシオミズツボワムシに対する餌料価値-1-バッチ式培養におけるワムシの増殖
- S型シオミズツボワムシBrachionus plicatilisの産地による耐久卵携帯様式の差異〔英文〕(短報)
- テトラセルミルTetraselmis teratheleのクルマエビ幼生用餌料としての価値〔英文〕
- テトラセルミスTetraselmis tetrathele(West,G.S.)Butcherの大量培養に関する研究
- アユに対する付着藻類の摂餌促進効果
- マダイ血清中の雌特異蛋白(ビテロゲニン)および関連の卵黄蛋白の検索
- Numerical Simulation Model for Quantitative Management of Aquaculture-Case Study in Kusu-Ura Bay (Environmental Management in Aquaculture(Proceedings of the Twenty-first U.S.-Japan Meeting on Aquaculture Kyoto,Japan November 26 and 27,1992))
- 組成の異なる4種類の配合飼料によるヤマトゴイおよびその雑種の飼育試験
- コイにおける品種間雑種の形態〔英文〕
- ニジマス稚魚における大豆粕による北洋魚粉代替飼料の検討
- ヒラメ稚魚飼料における麦芽たん白の利用性〔英文〕