スポンサーリンク
水産庁東海区水産研究所 | 論文
- Partial freezingによるシラス干しの長期新貯蔵法
- サメ類の鮮度低下に関する生化学的研究-1-氷蔵中における生鮮度低下およびタンパク変性
- Partial freezingによる魚類の鮮度保持--サバ,イシガレイ,アジ筋肉内諸物質の貯蔵中の消長
- Partial freezingによるマイワシの鮮度保持--貯蔵中の生化学的鮮度と細菌学的鮮度
- 魚類鮮度判定恒数,K値の比色分析法
- 魚肉に於ける枸櫞酸の生成
- ランタンブルー反応による魚肉の鮮度判定から底曳き漁船の操業時刻を推定する試み
- 揮発性還元物質(VRS価)の新測定法及びその応用
- 魚肉アクトミオシン溶液の粘性に関する研究〔英文〕
- -20℃および-30℃に6ヵ月間凍結貯蔵中のイセエビの肉質変化について〔英文〕
- 筋肉たん白の変化 (冬季における養殖コイの生化学的研究-1〜7-)
- マルディヴ フィッシュの化学的研究
- 魚肉から新食品素材の開発-1,2-〔英文〕
- 魚肉ねり製品に含まれる水の状態の核磁気共鳴(NMR)による測定
- 魚肉から新食品素材の開発-3-魚肉からの水銀除去〔英文〕
- 火光利用さば漁業経営を取り巻く諸問題
- 魚類液化たんぱくに関する研究-6-使用酵素剤の種類と液化たんぱくの組成
- 酸化トリブチルスズがアゴハゼの成熟に及ぼす影響--成熟開始時期からの暴露
- 防腐剤の作用機構に関する研究(1)-HexamethlenetetramineとFormaldehydeの殺菌並に静菌作用に就て-
- 防腐剤の作用機構に関する研究-1,3-