スポンサーリンク
水俣病研究会 | 論文
- 紹介 富樫貞夫著『水俣病事件と法』
- 資料1-4 新潟水俣病の診断と、環境庁事務次官通知(昭46)ならびに後天性水俣病の判断条件(昭52)との関係 (特集1 水俣病医学の再検討)
- 資料1-1 メチル水銀中毒症に関する意見書 (特集1 水俣病医学の再検討)
- 政治決着ドキュメント・年表(1977〜1999) (特集2 水俣病問題の政治解決(2))
- 汚染地区住民の疫学調査から考える(1)調査の経緯とその概要 (特集 水俣病論争のすすめ)
- いまこそ根本的な思考を--水俣病問題に関する5つの提言 (特集 水俣病関西訴訟最高裁判決をめぐって)
- 水俣病未認定患者の「救済」--政治解決が意味するもの (特集 水俣病問題の政治解決)
- 水俣病医学の社会史(1) (特集1 水俣病医学の再検討)
- 封印された報告書(上)第3水俣病について
- 政治決着に至るまでのプロセス (特集 水俣病問題の政治解決)
- 資料1 水俣病問題に関する意見書
- 資料1 水俣病における食品衛生に関わる問題について(関西訴訟控訴審意見書) (特集 水俣病論争のすすめ)
- 資料2 医学における因果関係の考え方と水俣病(関西訴訟控訴審意見書) (特集 水俣病論争のすすめ)
- 紹介 汚染地域における民衆疫学の可能性
- 水俣病に関する感覚障害の電気生理学的・神経病理学的研究 (特集1 水俣病医学の再検討)
- 資料1-2 イラクにおけるメチル水銀中毒--神経学的研究 (特集1 水俣病医学の再検討)
- 川本輝夫の水俣病史
- 最高裁判決から10ヵ月--川上敏行原告団団長に聞く (特集 水俣病関西訴訟最高裁判決をめぐって)