スポンサーリンク
比較法学会 | 論文
- Reforming Judgeについて--Lord Denning〔イギリス家族法を例に〕
- アメリカ-2-特にキャリフォ-ニア州の共有財産制について (法定夫婦財産制)
- イギリス不法行為法における生命侵害と損害賠償--1846年致命的事故法および1934年法改正(雑規定)法の制定(英米法部会)
- フランスのアソシエーション法--歴史的経路依存性に注目して (シンポジウム アソシエーション法の比較研究--
- ソビエト憲法における「裁判官の独立」の原則の確立--1936年ソ連憲法の第112条の成立(社会主義法部会)
- 権力分立 (旧社会主義諸国における「西欧法」原理の導入)
- ロシア連邦における陪審制 (陪審制の比較法文化論)
- 社会主義法部会 中央アジア諸国の司法改革とその課題について--ウズベキスタンとカザフスタンを対象として
- 大陸法部会 ドイツ成年後見法における医療行為と同意
- 確定判決の変更を求める訴えと請求異議の訴え--ドイツにおける議論を参考にして (大陸法部会)
- 日本-2-人工受精 (人工生殖の比較法的研究)
- 刑事法的視点-1- (臓器移植の比較法的研究) -- (「承諾」要件の分析)
- 総論--陪審制の比較法文化論にむけて (陪審制の比較法文化論)
- 法科大学院と比較法・外国法教育 (ミニ・シンポジウム:法科大学院と比較法・外国法教育)
- 法科大学院と比較法・外国法研究者の将来 (ミニシンポジウム:法科大学院の誕生と比較法・外国法のポジショニング)
- 人権法の適用と「現代的エクイティ」の生成? (ミニ・シンポジウム:1998年人権法とコモン・ローの変容)
- 書評 比較法学に関する若干の問題--Pierre Legrand and Roderick Munday (eds.), Comparative Legal Studies: Traditions and Transitions (2003, Cambridge University Press, 8+510pp.+Index10pp)の書評に代えて
- イギリス「公法」の可能性とコモン・ローの「変容」 (ミニ・シンポジウム 連合王国(イギリス)の憲法的法と統治構造の変容の軌跡と現在--実態と理論)
- イギリス--付 オ-ストラリア,カナダ (家事調停)
- カナダ連邦制度下の人権保障システム(英米法部会)