スポンサーリンク
比較法学会 | 論文
- インド法委員会について--その第14報告書を中心として (法改革の最近の動向(イギリス法・アジア法部会))
- イギリス (検察官)
- 自由主義諸国の総括 (検察官)
- 特許無効を先決問題とする侵害訴訟の対処--ドイツおよびオーストラリアの法制との比較を中心として (大陸法部会)
- オ-ストラリアにおける約束的禁反言(英米法部会)
- 英米法部会 アイルランドにおける離婚--ブレホン法から1996年の改革まで
- 中国の民事審判監督権の本質について (社会主義法部会)
- 中国弁護士法制の特色と課題 (社会主義法部会)
- 東アジア法文化圏における消費者保護法制の「国際化」と消費者保護システムの「本土化」--消費者保護に関する中国モデルを中心にして (社会主義法部会)
- 英米法部会 商事代理人からの動産善意有償取得者の保護
- アメリカにおける訪問権 (ミニ・シンポジウム:面接交渉権--その権利性と家族性)
- メラネシア法文化の一側面--水平的に組織された社会における'compensation'の意義 (シンポジウム 法観念を中心とする世界法文化の比較--比較法文化論への試み)
- Islam and Human Rights in Comparative Perspective: The New Constitutions of Iraq and Afghanistan (ミニ・シンポジウム:21世紀のアジアにおける比較法学の課題と方法)
- 国家主権の原理とEC法の優位性(英米法部会)
- イギリス法(ヨ-ロッパ統合と法)
- EUの法調和の実践と比較法の課題 (シンポジウム 新世紀における比較法学の課題)
- 企画の趣旨 (シンポジウム 国民国家を超える「憲法」は可能か--1990年代以降のヨーロッパ統合の問いかけ)
- ドイツ(法律・著書・論文) (紹介(海外の著書・法律・判決・報告書・論文))
- 国家と宗教の関係に対する一考察--アメリカの判例の分析を中心にして
- 中国の国営と公私合営企業