スポンサーリンク
比較法制研究所 | 論文
- Der deutsche Anteil an der Gestaltung des modernen japanischen Rechts- und Verfassungswesens--Deutsche Rechtsberater im Japan der Meiji-zeit/Paul-Christian Schenck
- ドイツ戦後補償の特徴--日本の場合との比較を意識して (特集 救済の秩序と法)
- 「難民経験」と文化変容--強制移動民の定住の分析枠組み (特集 救済の秩序と法)
- 近代日本の議会制の発展と立憲君主制の形成--イギリス・ドイツ・オーストリアとの比較の観点から (特集 法生活と文明史)
- 正義--哲学的手ほどき (文明社会における異文化の法)
- アメリカのグローバル戦略と『十字軍の思想』 (特集 戦争装置としての国家)
- イスラーム法におけるイジュティハードの論理内在的な必然性について
- 『使命』の誕生とその情況--サヴィニ-の手稿「政治。最近の諸立法」をめぐって (特集 文明装置としての国家)
- 書評 耳野健二『サヴィニーの法思考--ドイツ近代法学における体系の概念』
- 与えられた独立--サブサハラ・アフリカ諸国,ルワンダを中心として (特集 文明装置としての国家)
- マックス・ヴェーバーとカール・シュミットの思想史的差異--特にユダヤ人観と人権をめぐって (特集 世界法史の単一性と複数性)
- 犯罪現象の変化をどう見るか--刑事立法問題を契機としての省察 (特集 法生活と文明史)
- 土地「利用」と「近代」パラダイム--信託受益権性質論をもとに