スポンサーリンク
比較文化史学会 | 論文
- 明治初期の「三字経」「千字文」関係書籍の刊行状況 : 『明治初期三都新刻書目』の考察
- 偶然性の解釈学--ハイデガーと九鬼
- 「文検」歴史科について--概要と足跡
- 一検定学徒の半生と教員界--検友会会長・神戸公平著『嵐之中の小舟』等の考察
- 日本統治下台湾における近代的女性像の形成 : 台湾府定一・二期教科書の考察
- 文化外交におけるメディア芸術の役割について
- 明代太和山香銭試論
- 前近代台湾教育史の一視点--台湾南部の書院と信仰に関する事例研究
- 引心書院と二つの呂祖廟--台湾南部の書院と信仰に関する事例研究 ([比較文化史研究]創刊十周年記念号)
- 明治期における勲等賞牌について--金鵄勲章を中心として
- ディルタイ-エビングハウス論争について--十九世紀末における心理学と哲学の抗争の一断面
- 大規模精神薄弱児・者施設建設をめぐる議論に関する歴史的検証
- 大規模施設の評価をめぐる議論に関する歴史的研究--精神薄弱(現・知的障害)児・者大規模施設批判をめぐって
- 医療ソーシャルワーカーの活動史からみた地域医療に関する研究--非資格化の問題とその影響
- 水上生活者とその不就学子弟の就学保障 附.全国水上児童保護施設一覧
- 師範学校用教科書における検定制度実施期間についての一考察--「教職関連科目」に関する史的検討のための基礎的作業として
- 無試験検定許可学校における教育実習に関する基礎的研究--教授練習の実施施設及び実施方法について
- 書誌から見たワイルド受容の原点--「社会主義下の人間の魂」受容
- 日本におけるThe Picture of Dorian Gray受容史(明治編) ([比較文化史研究]創刊十周年記念号)
- 宝暦期における「長崎会所勘定帳」の分析 ([比較文化史研究]創刊十周年記念号)