スポンサーリンク
武蔵野美術大学 | 論文
- 伝統的襖絵のデジタル復元手法の研究
- ロシア・アヴァンギャルドを駆け抜けて--高見竪志郎『風景の旅びと』刊行に寄せる (特集 モダニズム研究(4)モダニズムのかたち--デザインの1900年代)
- 意識・フィールド・時間--主体の新たなあり方へむけて
- リ・セット (特集 アクチュアル・セクシュアリティ)
- 文科系,理科系,美術系大学生の教科評価にみられる差異--順位のグラフ表現法の適用
- 美的経験としての至高経験
- 過程を表すフランス語名詞文について
- 日本語の促音音素/q/と中和について
- 踏み台昇降運動に関する研究--安静時脈博数との関連について
- 女子学生の身体測定値に関する一考察
- 多摩川河川敷における景観評価--植物相を主とした生物認知
- 制作ノート 長井勇
- 科学・技術 と揺らぎ--自然哲学の密かな愉しみ (季評)
- 季評 科学・技術 進化の新たな回路
- 季評 科学・技術--色彩のラビリンス
- 季評 科学・技術 のかたち/の動き
- 季評 5の幾何学、5の物理学
- 光と色の動態的絵画論 (特集 光の響宴)
- 季評(科学・技術) 光の素顔
- 季評(科学・技術)作動的閉鎖性