スポンサーリンク
梅光女学院大学英米文学会 | 論文
- A summary of annotation studies: A way to enhance second language incidental vocabulary learning
- 拡散と統一 : 『キャントーズ』小論
- 『橋』の主題と構成
- ニューヨークタイムズ紙における見出しの変遷
- 磯田光一先生のこと (磯田光一教授記念号)
- The Fusion of Objectivity and Subjectivity in "Essay on Shelley" and "My Last Duchess"
- 名詞句からの外置構文について
- A Note on Relative Clause Extraposition
- Does Relative Clause Extraposition Exist?
- Antony and Cleopatra再考
- ハムレットの“delay”論再考 : 20世紀Hamlet批評の推移
- The St.George Play and Its Ritual Origination
- A Reading of Bishop Henry King's“The Exequy“
- ヘンリー・ジェイムズ「国際挿話」
- H.ジェイムズ『鳩の翼』II : ケイト・クロイをめぐって
- H.ジェイムズ『四度の出会い』 : 初期の習作
- 「ほんもの」におけるジェイムズの芸術観
- 視線の変化と価値の逆転
- MANNERS AND MANNER IN PRIDE AND PREJUDICE