スポンサーリンク
桜美林大学経済学部 | 論文
- 1980年代のイタリア経済と労使関係-続-
- 1970年代の労使関係の枠組と80年秋のFIATにおける紛争
- 1980年秋の紛争後の労使関係
- 1980年秋以降のイタリアの労使関係-続-
- 経営評議会(Consiglio di gestione)をめぐる動向--ファシズム倒壊後のイタリアにおいて
- 企業レベルにおける労使関係の研究--1940年代後半のFIATで
- FIATにおける労使関係の研究
- Notiziario UILからみた労使関係の研究
- 第2次大戦後のイタリアの労使関係におけるいくつかの論点
- Confederazione間協定,金属機械産業全国労働協約,FIATにおける企業協定の研究
- FIATにおける労使関係の研究
- L'Organizzazione Industrialeからみた労使関係(50年代半ば〜67年)
- Notiziario UILからみた労使関係(50年代半ば〜67年)
- L'Organizzazione Industrialeからみた労使関係(1968-70年)
- 60年代末から70年代初頭における反乱型紛争と労使関係の変化
- Discours de la methode de la philosophie economique--critique de la raison par la dialectique de la philosophie economique,Nouvelle edition chapitre 3. (桜美林大学経済学部創立10周年記念号)
- 中国における「村民自治」の経済的基礎
- 不完備契約、再交渉および企業の所有権理論
- コントロール権の配置に関する最適な金融契約
- 翻訳 ジェイムス・イー・ウッド著 ニュージャージー・パターソンの広幅絹織物工業労働者の歴史(9)