スポンサーリンク
桜美林大学文学部中文学科 | 論文
- 安井息軒の「弁妄」について-下-
- 水世嫦先生を偲ぶ (故 高水世嫦教授追悼記念号〔含 略歴・著作目録〕) -- (水先生を悼む)
- 揚雄と道家思想 (星川清孝博士退休記念号)
- 加藤道理先生の名講義と励ましのお言葉 (加藤道理教授古稀祝賀退休記念号) -- (加藤道理先生の思い出)
- 「山海経」名物・祭祠一覧
- 今坂先生と巡り合って (今坂晃教授古稀祝賀退休記念号)
- 魯迅と円谷弘補論〔含 「魯迅と語る」〕
- 魯迅「『堅琴』前記」の材源及びその他
- 韋素園・李霽野訳トロツキ-「文学与革命」出版までとその諸問題--付李霽野著「『文学与革命』後記」
- 桜美林大学三到図書館蔵目次目録
- 朝華社時期の柔石--その活動と翻訳の文章
- 山田蠖堂について-1-その生涯
- 柔石的生平和創作/鄭択魁,盛鍾健(1985)
- 柔石「二月」の比喩表現について
- 鍵の合う扉 (〔桜美林大学〕中文科の20年に寄せて)
- 張南軒30代の仁説
- 留年中国語 (〔桜美林大学〕中文科の20年に寄せて)
- 北遷後の〔コウ〕信に見られる恥の意識について (星川清孝博士退休記念号)
- 懐しい母校の皆様へ (〔桜美林大学〕中文科の20年に寄せて)
- "班〓〓怨"のモチ-フの展開について--王昌齢の「長信秋詞」其二を中心に