スポンサーリンク
桐蔭法学会 | 論文
- 複合対話型審理モデル : 民事訴訟における協調的対話と競争的対論
- 訴因変更の限界について--裁判員制度導入を契機として
- Consumer Law in the United States
- 政治的なものの変容--グローバル化と総力戦体制の黄昏
- 政治的なものの変容--グローバル化と総力戦体制の黄昏(2)
- 総力戦論を手がかりに政治的領域について考察する
- 講演 裁判員制度の意義と概要
- 遠隔民事模擬裁判授業の報告と考察--サイバーコートにおける法学教育と法学研究の交錯
- ミディエーション・モデルに関する予備的考察
- ミディエーターの中立性
- 中国式の人事訴訟手続の設立について
- 執行力問題にみるADR理論とADR政策--中国人民調停と日本民間調停との対話から
- コメント (桐蔭横浜大学ミディエイション交渉研究所 特別公開研究会 交渉プロフェッションにみる対話の真髄) -- (パネルディスカッション)
- Das Leben als eine Grenze des Selbstbestimmungsrechts
- 翻訳 「刑事訴訟法」第三版
- 翻訳 「刑事訴訟法」 第三版(3)
- 翻訳 「刑事訴訟法」第三版(4)
- 報償的贈与についての一考察--アメリカ法を参照して(1)
- 報償的贈与についての一考察--アメリカ法を参照して(2)
- 国際裁判管轄の判断における「特段の事情」の審査