スポンサーリンク
東海大学海洋研究所 | 論文
- カキ殻の有効利用に関する基礎的研究-1-カキ殻粉末の焼成による性状変換
- カジメの膜電位に及ぼす光の影響
- 人工ふ化アワビ稚貝のアルギナーゼ出現時期
- 地電流長基線観測で検出された潮汐成分
- SSU rDNAの塩基配列に基づくBangia atropurpurea OM-1株(紅色植物門,ウシケノリ目)の系統的位置に関する初歩的研究
- 東海地域海底のテクトニクス
- ヘリコプター重力測定--開発研究(1998〜2000)のまとめ
- 人工衛星アルチメトリーによる日本周辺海域平均海面高の精密決定
- フィリピン・タール火山における電磁気学的手法による火山監視
- ヘリコプター搭載型重力計による1999年度の重力測定の成果
- トラフグ若魚に対するフグ毒の誘引効果
- デジタル資料による清水平野周辺の微地形と表層地質
- 孔内長期温度電位差計の開発および試験観測
- 地磁気・地電流データからの地球外部起源の地磁気変動の効果の除去
- 西表島産フグ毒保有ハゼ(ツムギハゼYongeichthys criniger)の毒性に関する研究
- TO9223次航海における地形と表層堆積層について--ポンペイ島-ケアンズ
- 駿河湾,遠州灘及び熊野灘で記録された北方性魚類
- 駿河湾,遠州灘及び熊野灘で記録された北方性海産哺乳類
- 駿河湾,遠州灘及び熊野灘で記録された深海性タラバガニ科異尾類
- 関東西部における中性点電流および地電流観測