スポンサーリンク
東海大学史学会 | 論文
- 江戸周辺の旅路
- 基調報告 DNAが語るアジアの稲作文明 (2002年度東海大学史学会大会公開シンポジウム アジア稲作史研究の諸問題)
- パネル・ディスカッション (2002年度東海大学史学会大会公開シンポジウム アジア稲作史研究の諸問題)
- 下野西明寺城跡の測量調査報告
- バイエルン邦議会選挙法・社会民主党・中央党--1893年〜1899年を中心に
- 下野における朝鮮種人参栽培の発展と幕府の対応
- 対馬藩田代領における生財仕法の成立と展開
- 総署大臣に運用された「歴屆〔ハン〕法」について--1870年日清天津交渉の一側面 (2005年度東海大学史学会大会公開講演)
- 2006年度[東海大学]文学部「知のコスモス」公開セミナー:世界遺産と東地中海世界 世界遺産との付き合い方--ドブロクニクの場合 (故田中一生先生を偲ぶ)
- 長春真人と耶律楚材--元代道仏論争の遠因
- ヨアニス6世カンダクジノス帝(1347-54)治下のビザンツ帝国における領土分割による統治体制
- 後期ビザンツ帝国における「皇族」
- 後期ビザンツ帝国における「皇族」(2)パレオロゴス家男系傍流の諸問題
- 書評 尚樹啓太郎『ビザンツ帝国の政治制度』
- 10・11世紀のシュヴァ-ベン太公とKuno von Ohningenのジッペ--中世貴族研究の一動向
- 12世紀貴族の家系意識の形成について--ヴェルフ家の北ドイツ国家建設を例に
- "Historia Welforum"の成立に関する諸問題--ヴェルフェンとヴァインガルテン修道院
- ヨ-ロッパ中世貴族史研究の一動向--ハインリヒ獅子公没後800年記念展に寄せて
- ヴェルフェン=ツェーリンガー同盟の成立と崩壊(1147/8〜1162)
- 文久竹内使節団の人選過程について