スポンサーリンク
東洋大学社会学部 | 論文
- 「運動」概念に関する史的考察--雑誌『運動界』記事にみる「運動」の概念
- 明治後期における長距離競走の国際化に関する一考察--大阪毎日新聞の事業活動に着目して
- 職務動機づけを高めた出来事に関する検討(2)仕事への責任・組織での役割を自覚した体験について
- 韓国大学の人類学教育
- 韓国の世界化と大学教育--韓国外国語大学校の事例を通して
- 贈与社会=日本の構造
- Life Strategies of Rural Village Inhabitants in Nepal-1-Population Data from Field Survey in Hill Village Taranagar,Gorkha
- 「いのち、人権、創造」をうみだす社会福祉学の構築をめざして いのちの重み--薬害を通して考える
- 社会的自我論の展開
- 自我のナラティヴ・コンストラクション論
- 明治期十勝開拓と帯広市都市形成過程
- 2段階、3段階のフット・イン・ザ・ドア法とドア・イン・ザ・フェイス法の比較
- 身体動作を対象とした情報組織化の理論と実践:バレエ基本ステップの3次元モーションデータベース開発
- 1890年におけるオスマン朝への日本軍艦「比叡」・「金剛」の派遣:エルトゥールル号遭難に対する日本社会の反応
- 1890年におけるオスマン朝に対する日本の義捐金募集活動:「エルトゥールル号事件」の義捐金と日本社会
- 1890〜92年におけるオスマン朝に対する日本の義捐金処理活動:日本社会にとっての「エルトゥールル号事件」の終結
- 1890年の「エルトゥールル号事件」発生現場における初期対応:明治期の日本における外国船海難事故にかかわる災害教訓史料としての『沖日記』の重要性
- 1890年の「エルトゥールル号事件」に対する行政の初期対応--明治期の日本における外国船海難事故にかかわる公文書史料の諸問題
- ジャ-ナリズムの「原像」
- ニュ-メディア論