スポンサーリンク
東北学院大学法学会 | 論文
- ベルント・シューネマン「国家不法(「政府犯罪」)の処罰の法哲学上および刑法上の諸問題」
- 「行政行為の分類学」覚書
- いわゆる受忍義務についての一整理
- 東北地方における社会・経済的変化と政治-1-
- アメリカ証券取引法16条(b)項の解釈--deputization theoryに関連して
- 1.約束手形の振出署名者の得た除権判決の効力 2.除権判決前にその手形上の権利を取得していた者の権利行使の方法(最判昭和47.4.6) (〔東北学院大学〕法学部開設10周年・大学院研究科設置記念)
- 手形行為独立の原則について (二関敬先生追悼特集号)
- 商事時効の適用範囲--2つの最高裁判所判例を中心として
- 永小作権の歴史--「土地所有権史ノート」から
- 永小作権の歴史--「土地所有権史ノート」から-2-
- 永小作権の歴史--〔土地所有権史ノート〕から-2-
- 末弘博士の慣習法理論--不連続線理論を中心に
- "中国農村慣行調査"
- 農業法の体系付けに関する試論 (〔東北学院大学〕法学部開設10周年・大学院研究科設置記念)
- 永小作権の歴史--「土地所有権史研究ノ-ト」から-4-
- 永小作権の歴史--「土地所有権史研究ノ-ト」から-3-
- 永小作権の歴史--「土地所有権史の研究ノ-ト」から-5完-
- アダム・スミスの所有権論-1- (二関敬先生追悼特集号)
- 第5国会における農業資産相続特例法案の審議経過
- 明治改暦問題の周辺