スポンサーリンク
東北学院大学学術研究会 | 論文
- 金融の自由化・国際化と金融政策の有効性
- 感情とクオリア--わたしたちは自分の感情をどうやって知るのか
- 「痛い!」は認識か
- こころとは何か--二元論と心-身因果
- 導出と真理--自然演繹法における論理定項の意味について
- 言語と論理--ファジ-論理は言語をどう観るか
- 埋設文における固有名の指示について
- 同一性言明について
- のセマンティックス
- 虚構における「指示」
- 単称存在言明について
- moral naturalismについて
- 緑茶の商品学的研究-4-形態の分析について
- 新政党投票者の社会的政治的諸特徴--1993年総選挙の分析
- 死海写本『安息日の犠牲の歌』とヘブル書1-2章
- 21世紀の教会の歌をめざして--『讃美歌21』の神学的・文学的検討
- レトリックとしての歴史:修辞学批評の視点から見た使徒言行録
- アメリカ聖書学会2002年度国際大会/聖書的言説におけるレトリック,倫理と道徳的説得に関するハイデルベルク会議/2002年度国際新約学会ダーラム大会報告
- 使徒言行録におけるペトロの弁明演説
- 書評 辻学著『ヤコブの手紙』新教出版社,2002年