スポンサーリンク
東北大学農学研究所 | 論文
- 水利事業の展開過程(1)--水稲単作農業に関する研究,南郷町調査報告
- 放牧家畜の行動と植群-3・4-
- 稲胡麻葉枯病に関する研究-2-
- 牧野における圃場試験法に関する研究-1・2-
- 水稲体に於ける硫化水素の行動-2・3-
- 傾斜畑の作物の生育並に收量について
- 水稲種子の発芽遅速の品種間差異について
- 水稲単作地帯における農地移動の構造--宮城県遠田郡南郷町の事例
- ツメクサガによるダイズの被害解析
- 戦前期における農家副業論の再検討
- 地域農業論の課題
- 農業生産力構造の変化と兼業農家
- 土壤伝染性植物病原細菌に関する研究-5-
- 現段階における土地改良事業の性格づけによせて
- 白菜軟腐病の発病機構に関する研究-1・2-
- 水稲単作地帯における農業生産の展開過程-明治後期から昭和恐慌
- 慣行的な水利用と小生産
- 北上川下流地域における水利事業の展開と地主制
- 地方産業都市の発展と農家の対応
- Clostridium acetobutylicumの生理-3〜5-