スポンサーリンク
東北大学法学会 | 論文
- 判例研究 労働判例研究(24)労働契約の解約に関する労働者への申し入れが工場長らの脅迫に基づくものではなく、労働者がこれを取り消すことのできないものとされた例--ネスレ日本(合意退職)事件(東京高判平成13.9.12判決)
- 労働判例研究(25)配転命令権の濫用に対する労働者の慰謝料請求--高年齢者のリストラと配転命令の限界--NTT東日本(配転・慰謝料請求)事件・札幌地裁平成18.9.29判決
- 社会保障判例研究(2)混合診療と保険適用の可否[東京地裁平成19.11.7判決]
- 親権者の一方に利益相反関係のある場合における代理の方法
- 抵当権の物上代位と抵当不動産について供託された賃料の還付請求権(最判平成1.10.27)
- ドイツにおける契約引受論
- 農業水利権の近世的態容
- 江戸時代前期人別改考
- 手形偽造と民法110条の類推適用
- 能力外原則の改正--1989年英国会社法
- 建物収去土地明渡請求訴訟の事実審口頭弁論終結後における建物買取請求権の行使と請求異議の訴え(最高裁判決平成7.12.15)
- 口頭弁論終結後の承継人に対する既判力の作用
- 農業団体法(昭和18年法律第46号)に定める県農業会名義の木炭出荷指図書の性質(最判昭和26.4.27)
- 民法との50年
- 法律上の争訟と既得権の観念(3)
- 法律上の争訟と既得権の観念(4)
- 法律上の争訟と既得権の観念(5)
- 法律上の争訟と既得権の観念(6)
- 法律上の争訟と既得権の観念(7)
- 法律上の争訟と既得権の観念(8)