スポンサーリンク
東北大学文学会 | 論文
- 吉蔵の三乗観--僧肇との対比を通して
- 劉劭「人物志」における内と外
- Semantic effects of uninterpretable features on phases
- 歌物語の研究
- 「歌謡としての古楽府」--歌われた「場」についての一考察
- カルル・レヴィット著,柴田治三郎訳「ヨーロッパのニヒリズム」
- 哲学の根底についての省察
- 初期唯識思想に於ける三性説の展開
- 世親『三性論』の撰述に関する疑問
- 佐々木昭夫教授の業績と学風
- 近代自然法の起源
- 佐藤伊久男教授の業績と学風
- 絵巻物の戸籍
- 意味的汎化次元の決定
- フッサールにおける時間意識と意識の時間性
- 孟姜女変文の成立について
- 福祉課題への地域住民の関与をめぐって
- 『新刊全相平話楽毅図斉七国春秋後集』における地理・地名について
- 怒りと道徳的違反の知覚 : 危害の正当性と義憤および私憤に対するその影響
- 「用夏変夷(夏をもつて夷を変ず)」--趙絅「重答林道春書」を発端として