スポンサーリンク
東北大学大学院文学研究科宗教学研究室 | 論文
- 明治三陸大海嘯における宗教者の行動について
- 被災した岩沼の墓地 : 津波の爪痕を癒そうとする人々の自助努力
- 神話における太陽・月・星の関係
- 祭礼成立初期における神体のはたらき--「山の寺秋葉神社どんと祭」の事例から
- 翻訳 太陽と月の諍いと敵対 : フィリピン、インド、およびマレー半島の諸神話への寄与
- 翻訳 霊魂観の研究史 [含 解説]
- 東北大学文学部、宗教学宗教史研究室での歩み
- セビヨの著作にみる動物の「二元論的創造」
- 「宗教的ヒューマニズム」と米国知識社会
- ある一漁民の祈願と生業 : 山形県鶴岡市由良地区にみる
- 自著を語る 『近代日本の民衆キリスト教 : 初期ホーリネスの宗教学的研究』について
- 地震と神の啓示--西スマトラ地震をめぐる人々の反応
- ティリッヒにおける「相関の方法」と宗教
- 1930年代中盤に見る「類似宗教」論 : 「迷信」論との関係に着目して
- 四国遍路の展開における講集団の関わり
- 翻訳 戦前日本における仏教的物質文化、、および汎アジア仏教の形成
- 宗教経験とそのコンテクスト : ヨアヒム・ワッハの宗教論をめぐって
- 悪因縁と恋心(1) : 三遊亭圓朝口演 『怪談牡丹灯籠』 にみる生娘の契り
- 悪因縁と恋心(2) : 三遊亭圓朝口演 『真景累ヶ淵』 にみる年増の悋気
- 祈りの中の先祖と親族 : インドネシア・メダン市トバ・バタック移民社会における祈祷会