スポンサーリンク
東京都老人総合研究所 | 論文
- 身体障害者の在宅生活と高齢化の影響--脊髄損傷者を対象に
- 高齢者とその他の年代の対人関係の比較--日常場面で話される話題に基づいて
- 老人と犯罪--日本とアメリカにおける老年犯罪被害者の実態
- 老後不安構造の計量的研究--定年退職との関連で
- 老人のテレビ視聴構造
- 老人同居率低下の数理とデ-タ解析--老人同居率の研究-1-
- 老人援助に対する態度の構造と要因分析 (特別養護老人ホ-ム寮母の態度・意識に関する研究)
- 「福祉政策の基本問題」社会保障研究所編
- 特別養護老人ホ-ム入所1年後のADL〔Activities of Daily Living〕およびモラ-ルの変化
- Long Term Care of the Elderly--Public Policy Issues/Charlene Herrington,Robert J.Newcomer,Carroll L.Estes and Associates(1985)(Sage Library of Social Research 157)
- 地域人口の高齢化と老人同居率の二重構造(老人同居率の研究-2-)
- 在宅痴呆性老人の家族介護者の介護継続意志 (痴呆性老人の家族介護に関する研究)
- 主観的幸福感の多次元性と活動の関係について
- 英国両大戦間期における老人サ-ビスの再編
- 老化過程に影響を及ぼす社会・経済的環境--肺機能を指標として
- 大学生の老人イメ-ジ--SD法による分析
- 特別養護老人ホ-ムの需要量 (老人ホ-ムの変貌と需要)
- R.C.アチュリ-著牧野拓司訳「退職の社会学」(R.C.Atchley:The Sociology of Retirement,1976)
- ホ-ム在住老人の孤独に関する心理学的研究
- 養護老人ホ-ムにおける施設滞在と老人の心理的適応プロセス