スポンサーリンク
東京都立大学都市研究所 | 論文
- 参加型まちづくりの方法の発展史と防災復興まちづくりへの展開可能性 (特集 都市復興と都市の安全・安心をめざす都市づくり研究)
- 水道水・地下水汚染問題認知と環境問題認識の諸レベル (都民の水環境意識調査報告)
- 廃棄物と環境問題に関する自治体の問題認識--廃棄物に関する市町村調査報告(その4) (特集 社会的ネットワ-クと都市環境)
- 産業廃棄物問題における住民、自治体、地域環境主義:山梨県の事例を通して--産業廃棄物に関する自治体調査報告(4) (特集 都市社会と環境問題〔含 産業廃棄物の発生と処理・処分に関する都道府県調査/産業廃棄物の発生と処理・処分に関する自治体調査〕)
- 環境マネジメントの限界と課題--事業所の環境対策に関する調査(3) (特集 事業所における環境対策)
- 東京大都市圏の都心地域システム--その従業者集積分布と特性 (特集 大都市の地域システムと居住環境)
- 講演1 工学と都市研究 (20周年記念都市研究シンポジウム記録都市問題のフロンティア)
- 地震被害想定のための地形・地質の分類 (都市の地震災害想定技法)
- 1991年台風19号による被害と組織・住民の対応--主として広島市における調査から
- 居住立地限定階層の生活構造 (東京インナ-エリアの社会学的研究)
- カドミウムの環境循環と都市住民の健康について (大都市居住の安全性の化学・医学的研究)
- 「アフォ-ダブル・ハウジング」と政策の枠組み (東京の住宅問題を考える--問題の諸相と解決への取り組み(東京都立大学都市研究センタ-第5回公開講演会))
- 近代日本の都市政策の形成と都市行政の諸問題
- The Structure of Urban Land Administration during the Bubble Economy:Control Systems and Their Operations (国際シンポジウム記録「都市における土地政策と土地利用:その枠組みと効果をめぐって」)
- 講演3 東京の住宅政策の動向について (東京都立大学都市研究所 第11回公開講演会 都市の環境と住宅・まちづくりの課題)
- 町田市中心市街地再開発事業の実施過程--原町田地区第1種市街地再開発事業等を事例にして (特集 持続可能な都市づくり)
- 多国籍企業段階における大都市問題 (国際都市東京の現状と課題(東京都立大学都市研究センタ-創立10周年記念講演会))
- 特殊学級設置・運営の現代化に関する研究
- 都道府県の平均寿命 (第13回公開講演会 都市における健康水準とあなたの寿命)
- インドネシアの住民組織RT・RWの淵源--日本占領期ジャワにおける隣組・字常会の導入 (特集 持続可能な都市づくり)