スポンサーリンク
東京海洋大学 | 論文
- 戦後における日本の海上労働運動
- 大河内社会政策理論の形成課程とその歴史的背景
- 戦争経済下における大河内社会政策理論の発展と適用
- 1946.9.10ゼネストと海員組合の分裂統一について
- 荒天錨泊法に関する実験研究 : 浮標係留について
- 東京商船大学風胴水槽の造波装置について
- 荒天錨泊法に関する実験研究 : 風浪中の浮標係留について
- 荒天錨泊法に関する実験研究 : 風浪中の錨泊について
- 黒潮流域における島影効果に関する研究(調査報告)
- 海上衝突予防法の航法上の若干の問題点
- 東京商船大学の小型練習艇史(その1) : 二四丸および清見丸
- 東京商船大学の小型練習艇史(その2) : 小蒸気船第1世の弥生丸および第2 世の弥生丸
- 東京商船大学の小型練習艇史(その3) : 明治大正期のクルーザー揚風丸と昭 和初期のヨット
- 東京商船大学の小型練習艇史(その4) : 「つばめ」および「ちどり」名称系 譜艇
- 日本海軍予備員制度史(その1)
- フレッチングの直接観察
- すべり軸受の力学的特性に対する製作誤差の影響
- 固体伝搬音の予測
- フレキシブルパッド軸受の力学的特性
- スイングパッドジャーナル軸受の特性に関する研究