スポンサーリンク
東京歯科大学学会 | 論文
- 口蓋裂における構音異常の研究-1-パラトグラムについて
- 口蓋裂における構音異常の研究-2-恥発音時ならびに嚥下時の口蓋に対する舌圧について
- Checkbite法による矢状顆路傾斜角度の測定に関する研究-1,2-
- 動揺歯への対応を教えてください。
- 新クロマト装置による微量嗅物質の分離
- ヒト口腔内の細菌のL-formに関する研究
- ネコの下顎舌側粘膜における速順応単位の刺激応答にかんする特殊性
- 実験的Osteolathyrismの病理組織学的研究,とくに歯牙および支持組織に見られる変化について
- Sathyrism,とくにOsteolathyrismについて
- Lathyrism,とくにOsteolathyrismについて
- 歯石中の微量元素--東京,市川地区在住者の鉛,カドミウムならびに亜鉛について
- 臨床上稀にみる球状上顎嚢胞の一例
- 乳児(幼若動物)栄養に関する実験的研究-41の1-脂質の栄養ならびに実験的齲歯の発生におよぼす影響に関する研究
- 抗生物質をめぐって--歯科領域を中心に(臨床アラカルト)
- 脳の摂食調節機構とその異常
- 乳歯齲蝕と混合唾液pHとの関係に就いて
- 幼児,児童の齲蝕統計から見た,齲蝕発生機転の一考察
- 乳歯齲蝕と咬合力との関係に就いて
- 人間の運動条件反射実験経過中に見られた興奮,不安状態に就いて-1・2-
- 音響と電気の組合せ刺戟による血糖値血清CaおよびMg量の変動に就て