スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学成医会 | 論文
- 実験的神経症に関する研究-7-
- 悪性リンパ腫の電子顕微鏡的研究
- ハイドラジン中毒に関する研究
- 肝疾患に於ける肝静脈及び動脈血中のビリルビンに関する研究
- 肝疾患に於ける肝静脉及び動脉血中のビリルビンに関する研究
- 肝機能検査法としての血清(1分間・直接・間接)ビリルビン測定に就て
- 単純なる化学物質の感作能力に及ぼす類脂体の影響について
- 代謝の臨床,殊に内分泌学的研究-2-
- 消化性潰瘍の発生 その二重規制学説を組立てるまで(大井実教援最終講義)
- ブドウ球菌248βH感染マウスの示す抵抗性に関する研究 特にその特異性の検討
- スダレ固定を行った乳児期先天性股関節脱臼の治癒の推移
- 白鼠の亜砒酸に対する耐性と過敏性とについて
- ペニシリン及びプロカインをもつてする1元的感作と2元的感作
- 過敏性現象における諸種の変動に及ぼすNMCの影響について-3-
- 白鼠の亜砒酸に対する耐性及び過敏性現象と血清コレステリン量の変動について
- 白鼠の卵白アルブミンに対する過敏性現象と血清コレステリン量の変動について
- 腹膜の炎症下に於ける滲出吸収の動態に関する研究
- 結節硬化の一臨床例について
- 根岸国立病院及び東京病院神経科に於ける最近十年間の進行麻痺統計
- 進行麻痺の誤診及診断困難例についての考察