スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学成医会 | 論文
- 肝静脉及び動脉における血清P32濃度の時間的変化(無機燐として皮下投与したP32の肝収容)
- 肝臓無機燐代謝の臨床的研究
- 去勢の脳下垂体前葉-副腎皮質機能に及ぼす影響に就て
- 胃切除における幽門洞存否に関する臨床的研究
- 結核患者体温の周期的変動に関する研究-1・2-
- 結核患者体温の周期的変動に関する研究-3-
- Glucagonに関する研究-5-
- ショック時に於ける白血球アルカリ性フォスファターゼに就いて
- 各種疾患に於ける白血球アルカリ性フォスファターゼについて
- 絵画表現と病状推移の相関 表現の変化に対する精神病理学的理解
- 感染症における組織内細菌の動態にかんする研究 対比螢光処理法の応用
- 脳動脈硬化の脳血管反応性に関する研究 連続脳血管撮影法とN2O法脳循環測定法による検討
- 背景諸臓器の病理組織学的考察に基く十二指腸潰瘍の相関性の研究
- 筋線維収縮時の構造変化に関する研究
- 骨髄性白血病の細胞比重に関する研究 特に末梢血細胞と骨髄細胞の各比重における3H-thymidine取込みについて
- 海〓の実験的膝関節結核に及ぼすVitamin Aの影響に関する研究(特に罹患関節の病理組織学的所見)
- 低周波刺激による胃運動機能に関する実験的研究 とくに,胃筋の収縮とその伝播について
- 悪性腫瘍(癌)患者に認められる尿中蛋白の性質にかんする研究 特に電気泳動学的研究を中心として
- 伝染性肝炎における血清蛋白質濃度,循環血漿量,血液量及び循環蛋白量の臨床的意義について
- 伝染性肝炎における血清蛋白質と,肝生検による病理組織像との関係