スポンサーリンク
東京家政学院大学 | 論文
- 飜印 女訓抄上巻(東京家政學院大學圖書館藏)
- 飜印 女訓抄中巻(東京家政学院大学図書館蔵)
- 飜印 女訓抄巻下(東京家政学院大学図書館蔵)
- からヘ : 谷崎潤一郎の『少年』をめぐって(日本文学共同研究二)
- 『秘密』 : 別世界としての(日本文学共同研究三)
- 『雁』の時空間 : 江戸と東京の狭間で
- バタイユが捉えたマネの「聖性」について
- F.ロップスとパリ
- ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの二面性について
- バルチュスの風景について
- ジャポニスムの底流 -- ブラックモンから高島北海まで
- Oscar Wilde as a Moraliste : An Inquiry into fin de siecle Literature
- 西洋服装史に見る子供の服装
- スポーツ現象に対する比較行動学の基本的視角 : 比較行動学とスポーツ科学の接点
- 衣生活と結びついた色彩嗜好の実態(第1報)
- 衣生活と結びついた色彩嗜好の実態(第2報)
- 衣生活と結びついた色彩嗜好の実態(第3報)
- 「健康食品」に関する研究
- 平賀源内 : 「根南志具佐」「風流志道軒伝」の視座
- 日本文学共同研究〈江戸から東京へ〉二 : 「春色梅児誉美」論 : どんな世界を拓いたか