スポンサーリンク
東京家政大学 | 論文
- 化学反応の理論的取扱 (第3報) : 統計力学および量子力学一部との関係
- 化学反応の理論的取扱 (第5報) : 量子統計力学と熱力学との関係
- 化学反応の理論的取扱 (第6報) : 量子統計力学と熱力学との関係
- 化学反応の理論的取扱 (第7報) : 量子統計力学と熱力学一部との関係
- 化学反応の理論的取扱 (第8報) : 量子統計力学と熱力学一部との関係
- 哺乳動物器官の希有酸性蛋白質の単離と組成 (第1報) : 牛肝臓の酸性蛋白質の単離と化学的性質
- 哺乳動物器官の希有酸性蛋白質の単離と組成 (第2報) : 牛肝臓の酸性蛋白質の単離と化学的性質
- 哺乳動物器官の希有酸性蛋白質の単離と組成 (第3報) : 豚碑臓由来のリボーズ-5-リン酸・異性化酵素の精製と化学的性質
- 化学反応の理論的取扱 (第9報) : 均一流体に対する統計力学一部との関係
- 生の細胞群における分光学的科学的研究 (第一報) : リンゴ
- 化学反応の理論的取扱 (第10報) : 均一流体に対する統計力学一部との関係
- ヘムタンパク質およびそのモデル化合物の共鳴ラマン分光 (第1報) : クロロフィルムaおよびバクテリオクロロフィルの精製と一部の性質
- 化学反応の理論的取扱 (第11報) : 均一流体に対する統計力学一部との関係
- 化学反応の理論的取扱 (第12報) : 反応の特性数
- 有機物の分光学的測定 (第3報)
- 有機物の分光学的測定(英文) (第4報) : 共鳴ラマン散乱を用いたチトクローム C オキシダーゼと酸素の1つの反応
- エールリッヒ腹水腫瘍宿主に関する鼠と二十日鼠の肝細胞におけるニコチンアミドメチル化(代謝過程)についての特定な基礎的生変換(生化学的変換)
- 幼児の制止行動の研究 (その1)
- 小学校学習指導要領の国語科の目標の変遷
- 小学校学習指導要領の国語科の目標の変遷(II) : 書くことの学年目標