スポンサーリンク
東京大学中国哲学研究会 | 論文
- 『朱子語類』巻九十八「張子之書 一」篇訳注(1)1条~24条/巻一三七「戦国漢唐諸子」篇訳注(1)1条~16条
- 「日」の喩--明末東林派の一士人,繆昌期の「公論」論
- あの人のはどこに…?--「王守仁における死の問題」ノート (芳賀良信氏追悼号)
- 清末の「富強」をめぐって (芳賀良信氏追悼号)
- アレーニ『西學凡』とその序、引、跋 : 明末中国における西学受容の一形態
- 劉宗周の「修己」意識と社会秩序観
- 後漢時代における五経の継受--范曄『後漢書』に基づいて (芳賀良信氏追悼号)
- 郭店楚簡『老子』諸章の上段・中段・下段--『老子』のテキスト形成史の中で
- すべてがなくなった--穆時英の「記憶」
- 余計なことば--瞿秋白『多余的話』における「語ること」と「演じること」
- 馮友蘭における中国とヨ-ロッパ
- 「調和」論の帰結--杜亜泉の試み
- 馬建忠の世界像--世界市場・「地大物博」・中国-朝鮮宗属関係
- 『荀子』天論篇の再検討--その意図と意義
- 章太炎の初期思想:普遍性と特殊性の関係
- 中国近世思想史における個と共同性・公共性
- 夢の言語 言語の夢--「牡丹亭還魂記」試論
- 伝達のために--近代中国と小説
- (付録)本館附印説部縁起訳注
- 誰も死なない--元雑劇「留鞋記」試論