スポンサーリンク
東京外国語大学ロシア東欧課程ロシア語研究室 | 論文
- 現代ロシア語の前置詞K,S,Vの形態音韻論--有声/無声の選択を制御する要因は何か
- Парад и белье: "ностальгия" в современной русской культуре
- 恐怖と憐みのはざまで : ソヴィエト時代における〈原爆文学〉の翻訳をめぐって
- 独ソ戦前夜、ソヴィエト福祉政策をめぐる問題 : 労働能力審査会の活動によせて
- Shostakovich and globalization (ドミートリー・ショスタコーヴィチ生誕100年記念国際シンポジウム)
- Looking at fanaticism: why was Gorky murdered?
- ショスタコーヴィチの贖罪 : 「レビャートキン大尉の詩による四つの歌曲」の意味するもの (科学研究費補助金・基盤研究 ソ連および旧共産圏の文化におけるスターリン批判と雪解けに関する超域横断的研究 : 国際シンポジウム 自由への試練 : ポスト・スターリン時代の《抵抗》と《想像力》)
- New considerations on the relevance of Shostakovich's music today (ドミートリー・ショスタコーヴィチ生誕100年記念国際シンポジウム)
- Пильняк и Япония
- デルジャーヴィンと崇高の諸相
- 《成熟=停滞》期のソ連社会--政治人類学的考察の試み (国際ワークショップ ポスト・スターリン時代の文化的想像力)
- 岩倉使節団、ペテルブルグへ
- Shostakovich and Soviet power (ドミートリー・ショスタコーヴィチ生誕100年記念国際シンポジウム)
- 《空の鐙》に関する一考察--「絵画から建築への乗換駅」の提示過程として
- 設計競技《重工業人民委員ビル》(1934-36)に見る権力という名の「アンサンブル」
- アンドレイ・プラトーノフの『土台穴』における受動性と受難をめぐって
- プトゥーシキナの戯曲『彼女が死ぬまでに』論--リャザーノフの映画『運命の皮肉』との比較を中心に
- ブルガーコフとゴーゴリ--1920年代後半〜30年代初頭ソ連の社会的・文化的コンテクストにおける戯曲『死せる魂』
- 「戦時共産主義」期の計画経済論再考--ソヴィエトの計画化の思想的問題によせて
- 「文化革命期」ソヴィエトにおける聾教育の形成--全ロシア聾協会の聾教育への意識の高揚、参画状況を中心に