スポンサーリンク
東京国立博物館 | 論文
- 山城鍛冶了戒・信国考
- 竜門延吉に関する一考察--「日本美術名品展」紹介
- 正宗弟子説の成立過程--「古今銘尽」開版の諸条件
- 葛川明王院と懸仏 (鏡像と懸仏(特集))
- 正木美術館蔵「山荘図」について
- 中国の金銅仏
- ナイフ形石器の編年的一考察
- 上代裂の色彩調査--その方法と目的について (法隆寺・東大寺伝来上代裂-2-)
- 滋賀・仏心寺木造聖観音菩薩立像について
- 滋賀・鶏足寺の木心乾漆造十二神将立像について--その制作年代の推定
- 歴史系博物館の研究と展示--既存の文献史学との関連で
- 島根・東陽庵の仏師蓮法作薬師如来坐像(資料紹介)
- 岡倉天心の「日本美術史」について
- 春日宮曼荼羅図の風景表現--仏性と神性のかたち
- 陽明文庫所蔵『春日権現講私記』--翻刻と解題
- 奈良・西大寺所蔵吉野曼荼羅図について
- 博物館というメディア--東京国立博物館広報室の活動 (特集:21世紀の東京国立博物館)
- みどりのライオン 教育普及活動について
- 新たに国有になつた発掘品総説
- 古代文化をめぐって--日本古代文化の流れ,その概観