スポンサーリンク
東京医科大学医学会 | 論文
- 日本人健康者の血液像及びその他の標準値の調査-2-
- 神経体液性血球調節物質の抽出並に抽出物質の性状-1-
- インフルエンザ脳症の現状 (総会記事 第154回東京医科大学医学会総会) -- (シンポジウム 新興感染症の現況とその対応)
- 眼循環の研究
- 生体内骨骼筋の伸展性に対する実験的考察-1〜3-
- 胆嚢腫大を呈した急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群の1例
- 膀胱結核時の排尿痛に対する一考察
- Insulin注射に依る流血中好酸球の変動について
- ビタミンC注射に依る末梢血中好酸球数の変動に就いて
- 心臓に対する中枢神経系の作用
- 体位変換による心電図特にその心室波形の変化について
- 発作型絶対性不整脈に関する考察
- 胆嚢疾患の電子顕微鏡的研究
- 子宮内膜の基質酸性ムコ多糖に関する組織化学的研究
- 主として妊娠後半期と産褥に於けるAldosteroneの消長について
- Dexamethasoneの生体に及ぼす影響に関しての実験病理学的研究〔英文〕
- 人癌由来培養細胞におけるC型ウイルスの検索
- 咬傷に関する法医学的研究
- 各種血液疾患と非血液疾患の血清リゾチ-ムの研究
- 絶対性不整脈の洞調律への復帰の様相に関する研究