スポンサーリンク
東京リ-ガルマインド | 論文
- 近代的土地所有権論に打ち克つ21世紀の土地所有権論を求めて (特集 構造改革を先導する法学者の使命--法解釈学から立法学へ)
- People with Legal Mind 岡田和樹氏 弁護士/フレッシュフィールズ法律事務所
- トップ・インタビュー/国家機構改革の大きな一歩〜1999年第145回国会を統括する〜
- MESSAGE BOX 司法書士は「法律家」としてもっと活用されるべきです (特集 司法書士)
- 教育委員会制度の可能性と学校運営協議会への期待--藤枝静正氏 平成国際大学法学部教授/埼玉大学名誉教授/教育学博士 (特集 教育委員会の真相に迫る!)
- 個人情報保護法制定までの経緯、論点、展望 (特集 個人情報保護法の全面施行に向けて--求む!世界最先端の個別法)
- 労働組合法7条1号本文と但書の関係について
- 「知的財産戦略大綱」の要点と日本のプロパテント政策--南孝一氏 経済産業省特許庁総務部技術調査課長 (特集 強靱な「知的財産立国」の実現--国家戦略、創造・保護・活用そして人材)
- 知的財産権ライセンス収支から見える課題 (特集 今、国際収支が面白い。--激動の日本を映す鏡)
- 地方分権改革の総仕上げとしての道州制の可能性--石井正弘氏 岡山県知事/全国知事会地方制度常任委員会委員長/第28次地方制度調査会委員 (特集 地方分権・三位一体改革が日本を再生する!!--戦後民主主義の変容)
- 地方分権改革の焦点としての義務教育制度改革 石井正弘氏 岡山県知事/中央教育審議会義務教育特別部会委員 (特集 国民・社会が望む義務教育の規制改革が前進!--次は、自治体・校長のやる気ひとつだ!!)
- 保険者たる自治体から見た介護保険制度の現状と課題 (特集 介護保険5年目の改革!--高齢者の自立を実現する自助と公助のバランス論)
- 「全入時代」における私立大学のマネジメントと教学のあり方 (特集 大学の社会的責任--21世紀の世界・日本をリードする人材養成という時代の要請に応えているか?)
- 談論風発 社会で孤立する母親を支援する資格「子育てアドバイザー」の現状
- 教育サービスを提供する主体としての株式会社への期待--白石真澄氏 東洋大学経済学部社会経済システム学科助教授 (新・人材養成--新たな公共投資と国家戦略)
- 談論風発 教育サービスを提供する主体としての株式会社への期待--白石真澄氏 東洋大学経済学部社会経済システム学科助教授
- 選択性導入、競争的環境づくりと評価による高等学校改革 (高校教育はこう変わる!--政策から勉強方法まで) -- (進む高等学校教育改革)
- 選択制導入、競争的環境づくりと評価による高等学校改革--白石真澄氏 東洋大学経済学部教授/規制改革・民間開放推進会議委員 (教育最前線 進む高等学校教育改革)
- People with Legal Mind 佐藤辰彦氏 前日本弁理士会会長/創成国際特許事務所所長
- People with Legal Mind 江口勇治氏 筑波大学人間総合科学研究科教授