スポンサーリンク
杏林大学付属国際交流研究所 | 論文
- 関干"信、達、雅"翻譯標准的探索--淺淡日中互譯時的几種現象
- 日本大学生訪韓研修報告
- 〔国際交流研究所〕委員会活動報告 交流委員会
- 新編教科書『認識台湾 歴史篇』の編纂過程--日本統治期を中心として
- 台湾における旧日本植民地時期歴史研究と人材育成について--大学院の歴史研究科を中心として
- 国際シンポジウム 二十一世紀の課題 英語以外の諸言語は生き残れるか? (国際シンポジウムの開催について)
- インドネシアにおける教育系大学の物理学実験
- 谷崎文学に於ける「支那趣味」について--大正八年前後を中心として
- 英語談話データにみるyes、yeah、yap、uh-huh or[mhm]、うなずきの使用に関する言語人類学的考察--言語および非言語データの相同性を求めて
- 魯迅と梁実秋の論争--中国現代文学史上の位置づけについて
- 資料 『認識台湾 歴史篇』執筆者へのインタビュー〔中国語文〕
- 未来社会への模索--五四運動時期の周恩来の思想の軌跡を中心に
- 中学時代の周恩来の思想的特徴
- 周恩来のヨーロッパ体験
- オーストラリアにおける日本語教育の位置--その変遷と現状