スポンサーリンク
札幌学院大学商学会 | 論文
- クールノー均衡と参入阻止行動
- ベルトラン均衡と価格競争
- ホテリング・モデルと価格競争および製品差別化
- 価格競争と製品差別化
- 資本の過剰蓄積と効率的な消費--異時点間の資源配分の研究(その2)
- J.チェンバレンの「生産国」論について-上-チェンバレン・キャンペイン(1903-1906)とイギリス社会帝国主義
- J.チェンバレンの「生産国」論について-下-チェンバレン・キャンペイン(1903-1906年)とイギリス社会帝国主義
- 管理の基礎概念に関する覚え書き
- M社における技術・技能形成と基盤となる技術
- 児玉一著『日本的経営とオフィスマネジメント--ホワイトカラ-管理の形成と展開』
- 在英日系企業の管理スタイルのハイブリッド化の進展に関するアンケ-ト集計結果
- 国際的競争のなかでの「日本的管理技法」の移転と戦略的人的資源管理在英日系企業の調査を中心にして
- 在ベトナム日系企業の管理スタイルのハイブリッド化の進展に関するアンケ-ト調査結果報告
- 資料 在米日系企業による管理スタイルのハイブリッド化の進展に関するアンケート集計結果
- 第二次大戦後のアメリカナイゼーションをめぐる国際的な研究動向--ザイトリンの所説に沿って
- 「20世紀末大不況」下の日本資本主義の現況-4-フランス左翼連立政権の歴史的実験と日本資本主義の望展-1-
- Collective Employee lnvestment Funds(労働者投資基金)と歴史的妥協体制の帰趨--北欧資本主義の分析視角によせて
- Collective Employee lnvestment Funds(労働者投資基金)と歴史的妥協体制の帰趨-続-スウェ-デン資本主義の生成とその特殊的産業編成
- Collective Employee Investment Funds and Economic Democracy--a Tentative Work Preparatory to Inquiring into the Historical Perspectives beyond Welfare Capitalism
- 対抗的経済戦略(The Alternative Economic Strategy)とその挫析--S.ホランド及びCSEメンバ-の所説と英国労働党の1973年急進的政綱-上-