スポンサーリンク
未来社 | 論文
- 展覧会レヴュー セザンヌの曲がり道--「プロヴァンスのセザンヌ」展
- 耳を澄ます映像--「琉球電影烈伝・境界のワンダーランド」
- 書評 複数的な特権性の現在 『ルイス・ブニュエル著作集成』
- いま、蘇りきたるもの 映画評『ラザロ』
- 歴史としての戦後演劇(1)戦後演劇の地殻変動-新劇からアングラへ--菅孝行(演劇評論家)
- 劇作家木下順二 その演劇史への貢献 (追悼 木下順二)
- 千田是也をめぐって(上)歴史としての戦後演劇(2)武井昭夫インタヴュー
- 千田是也をめぐって(下)歴史としての戦後演劇(3)武井昭夫インタヴュー
- スピルバーグ 孤児の歴史学(1)『ミュンヘン』、われわれと同じテロリスト
- スピルバーグ 孤児の歴史学(2)死のライヴ
- スピルバーグ 孤児の歴史学(3)破局的ヴィジョン
- スピルバーグ 孤児の歴史学(4)帰らざる塔
- スピルバーグ 孤児の歴史学(5)『ジュラシック・パーク』、「リアル」の工場
- スピルバーグ 孤児の歴史学(6)『プライベート・ライアン』、語りの戦場
- スピルバーグ 孤児の歴史学(7)『A.I.』、夢の始まりへの旅
- スピルバーグ 孤児の歴史学(8)アメリカ/映画、最後の前の最後の事柄
- スピルバーグ 孤児の歴史学(9・最終回)『マイノリティ・リポート』、大地の緑がおまえたちに新たな輝きを見せるとき
- 学問研究におけるフェア・プレ---着実な連続的発展軌道の堅持のために
- 学問研究におけるフェア・プレ-(続)山之内靖氏にたいする再批判
- 安藤英治氏の闘いとフェア・プレーの意味--後につづくひとりとして (追悼・安藤英治)