スポンサーリンク
朝日大学 | 論文
- 抜歯後の歯槽骨におけるプロテオグリカンの免疫組織化学的検討
- シミュレーション実習用人工歯に関する研究 : 第二報 深部う蝕を有する人工歯の開発
- パワーパルスNd:YAGレーザーの照射条件が象牙質の蒸散およびその温度変化に及ぼす影響
- 歯肉炎,歯周炎罹患部位の歯肉溝滲出液中ピリジノリン量
- 新しい膨張機構による歯科鋳造用埋没材
- 歯科臨床における知覚検査の有用性 : 歯内治療に伴い生じた口唇麻痺を通じて
- 2.新たな歯周治療と歯周組織研究を求めて(特別講演,第153回岐阜歯科学会例会)
- 5.Polyacid Resin Composite (Compomer)の色彩安定性の検討(第134回岐阜歯科学会例会)
- 4.ラットエナメル質形成におけるアポトーシスとその調節因子の局在性(第134回岐阜歯科学会例会)
- 2.ラット顎下腺DMBA誘発癌におけるH-rasの変異(第141回岐阜歯科学会例会)
- 3.下顎総義歯,上顎局部床義歯を作製した症例(臨床研修医症例報告会抄録集,第154回岐阜歯科学会例会)
- 9.冷刺激により誘発痛が出現する上顎前歯を抜髄処置した症例(臨床研修医症例報告会抄録集,第154回岐阜歯科学会例会)
- 青年における顎関節症の症状と咬合力との関連性
- 義歯に裏装された粘膜調整材の硬さの経時的変化
- 義歯に裏装された粘膜調整材の硬さの経時的変化 : 粉液比の影響
- 義歯に裏装された粘膜調整材の硬さの経時的変化 : 粘膜調整材の厚さの影響
- 電解水の粘膜調整材への影響
- 8. Er:YAGレーザーを用いたう蝕治療(臨床研修医症例報告会抄録集,第154回岐阜歯科学会例会)
- 10.歯を保存することの有益性(臨床研修医症例報告会抄録集,第154回岐阜歯科学会例会)
- 6.鰭脚類頬歯の小型化・同形歯化に関する進化学的研究(第134回岐阜歯科学会例会)