スポンサーリンク
月刊漢方研究 | 論文
- 第二報 三黄瀉心湯で速効を見た上室性期外収縮2例について
- 大阪医薬史跡を訪ねて(2)適塾と緒方洪庵
- 台湾,夏の果物の王様「茘枝」と「竜眼」--その薬能の二・三について (消夏随筆特集)
- 養生と生活習慣病--ダイエット奮闘記 (消夏随筆特集)
- 最近の台湾漢方医薬事情 (消夏随筆特集)
- 透析〔ソウ〕痒症に対する梔子柏皮湯の効果
- 大阪医薬史跡を訪ねて(3)華岡青洲と華岡鹿城
- 大阪医薬史跡を訪ねて(4)山脇東洋と永富独嘯庵
- 大阪医薬史跡を訪ねて(5)夕陽丘町に眠る名医達(1)
- 大阪医薬史跡を訪ねて(6)夕陽丘町に眠る名医達(2)
- 大阪医薬史跡を訪ねて(1)神農さんと道修町
- 大阪医薬史跡を訪ねて(7)夕陽丘町に眠る名医達(3)
- 大阪医薬史跡を訪ねて(8)龍海寺に眠る名医達
- アレルギー性疾患治療の現況 (消夏随筆特集)
- いちじるしい痩せおよび下肢の痛みを伴った脾湾曲症候群と考えられる一例
- 症例に学ぶ--ある虚弱児の場合
- 肝経の湿熱の臨床例
- IT革命とクラシックカメラ (消夏随筆特集)
- 遠田裕政先生の御業績(出版物)
- 「古医学研究」にみる遠田裕政先生