スポンサーリンク
昭和音楽大学 | 論文
- アメリカの音楽療法:臨床実践基準とトレンド
- R.A.D.における音楽教育と伴奏への応用
- 医療機関への音楽・音楽療法の導入
- 医療領域における音楽療法の役割
- 「出生前診断」を考える--共に生きる明日をめざして
- 「総合演習」への取り組み--「総合的な学習の時間」の指導法を考える
- 「少子化社会」を考える
- 経済発展と文化--モンゴル国の事例から
- パーソナルコンピュータを使用した楽曲作成教育の試み
- ランゲージクラスルームにおける先生のポーズ時間研究
- 現代における劇場法の研究--公立文化施設の運営とアート・マネージメント
- オペラ演出の発想法の一例 -ペーター・コンヴィチュニーのワークショップから-
- 社会教育における音楽教育のあり方を考える : 学校教育と社会教育の狭間
- 教育に於けるドラマ(演劇的手法)の有用性 -語学教育における文学作品の舞台化の実践例に見る-
- ドレスデン宮廷のオペラ《アポロとダフネ》(1672)--有節アリアを中心として
- 戦後日本に於ける憲法と条約の効力関係 -国家実行の史的展開-
- 女声の「歌唱フォルマント」の音響学的研究 : その1
- 日本語の空所なし関係節構造について:日英対照研究
- 受け手と送り手の関係性から考察する音楽受容の歴史 -鑑賞から消費へ、そして共有の時代へ-
- 電子オルガンにおける音楽の再構築--レジストレーションについての考察