スポンサーリンク
昭和大学昭和医学会 | 論文
- Shay顆粒球肉腫のRNA合成におよぼす諸物質の影響
- ピリン剤過敏反応によると思われる脳症の1例
- 運動負荷心電図の判定基準に関する研究 とくにSingle two-step testについて
- Monoamine Oxidaseに関する研究-43-脳内Monoamine Oxidaseに対する性ホルモンの影響〔英文〕
- 抗凝血薬Sintromにより発熱・肝および血液障害を来たした心筋硬塞症の1例
- 抗凝固薬Sintromにより発熱・肝および血液障害を来たした心筋梗塞症の1例
- Vrethaneの白血球に及ぼす影響
- 向日葵(Helianthus annus L.)白詰草(Trifo-lium repens L)及び紫詰草(Trifolium Pratense L.)のアルコール浸剤が鞋虫(Paramecium)に対する作用
- コロイドの薬理〔第1報告〕
- 産科領域における焦性ブドー酸およびα-ケトグルタル酸に関する研究
- 脊髄の Vascular malformationの1症例
- 実験的肝炎--ヒト伝染性肝炎患者胆汁接種による実験的家兎肝炎
- 虚血性心疾患に対する外科治療(展望)
- 当教室の心血管造形とその合併症
- アミラーゼの臨床病理
- 臨床検査の現況 特に生化学を中心として
- 乳酸脱水素酵素
- Diisopropyl 1,3-dithiol-2-ylidene malonate(malotilate)のethionine肝障害に及ぼす影響--とくに血液凝固線溶能について
- 腟内容の内分泌学的細胞学的研究
- 膝蓋骨骨梁の研究